ホット酢ドリンク・スーパーフード・オリーブオイル|ダイエット効果

ダイエットコラム
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ホット酢ドリンクはダイエットに効果ある?

日々のパーソナルトレーニング指導中に「ホット酢」は効くの?と聞かれる事が多くあります。この回答をシェアしていきます。

ホット酢ドリンクダイエットという方法が一時期流行りました。その概要です。

方法は、15ccの酢を、温めた飲み物に加えて飲むだけという手軽にできるホット酢ドリンクダイエットは、その手軽さから流行りました。

酢を飲むことで、血圧を改善したり、血流促進が期待できます。飲み物に酢をプラスすることで胃腸の栄養吸収効率が緩やかになるため、糖が吸収しやすくなるといいます。酢を飲むことで血糖値が上がりにくくなり、ダイエットに好都合です。

暖かい飲み物にすることで体温上昇効果も期待できて、ダイエット効率も期待できます。代謝が活発になることで冷え症体質の改善まで期待出来て、エネルギーが燃えやすくなったら一石二鳥。

ダイエットだけでなく、暖かい飲み物と酢の組み合わせは、肩こりや腰痛を軽くすることにも期待が出来ます。

考察

お酢は「夏バテ」予防にも効果があると言われているので、毎日の食卓にお酢料理を一品取り入れるのは健康に良いと思います。

ダイエットで考えると、毎朝白湯を飲むのが良いんじゃないかと思います。

これも簡単です。水を火にかけ沸騰させ、風で適温まで冷まして飲むだけです。

 

スポンサーリンク

スーパーフードはダイエットに効果ある?

日々のパーソナルトレーニング指導中に「スーパーフード」は効くの?と聞かれる事が多くあります。この回答をシェアしていきます。

一時期、ダイエットをしている人の間でスーパーフードを使って効果的にダイエットができたと話題になっていました。(今はあまり聞きません)

スーパーフードは、カロリーが少ない/栄養価が高い/自然食材。これが条件です。

野菜系のスーパーフードには高濃度で消化しやすい栄養素、脂肪燃焼を助けるビタミン、ミネラルなどが豊富に含まれています。アボカド/トマト/ブロッコリー/さつまいもは、ダイエット効果を高める作用があると期待されています。
どれも身近な野菜ですので、ダイエット中の食事に取り入れてみましょう。

ダイエットに役立つスーパーフードに、はちみつがあります。
腸の活動を活発にしたり、疲れを解消する効果があるとされています。

ハーブもダイエット中の人におすすめのスーパーフードです。
カモミールやローズヒップのお茶はダイエット効果や身体のバランスを整える効果があります。免疫力をつけたり、抗老化作用があるというブルーベリーやアーモンド、柑橘系の果物もスーパーフードに分類されます。

考察

素晴らしい効能がたくさんのスーパーフードですが、スーパーフードを取り入れているから、少しくらい食べ過ぎても大丈夫と言う謎の自信につながることが多いです。

やはり 消費カロリー>摂取カロリー の身体にしないと痩せないのではないでしょうか?

 

スポンサーリンク

オリーブオイルはダイエットに効く?

日々のパーソナルトレーニング指導中に「オリーブオイル」は効くの?と聞かれる事が多くあります。この回答をシェアしていきます。

一時期、ダイエットをしている人の間でオリーブオイルを使って効果的にダイエットができたと話題になっていました。(今はあまり聞きません)

オリーブオイルダイエットのメリットと言えば、低コスト/気軽にできる/食事制限ではないからストレスがない/辛い運動がない/便秘の症状/オレイン酸が老廃物を排出/基礎代謝の高い身体/ポリフェノールやビタミンEも含まれているの/アンチエイジング/美肌/

デメリットは、オリーブオイルはカロリーが高い/

考察

オリーブオイルが腸の中で潤滑油の役割をして便の排出を助けると言われていますが、オイルは胃酸で分解されないのかな?これ、疑問です。

便秘が解消されて、便が出たから、体重が減ったとも考えられます。

 

スポンサーリンク

腸もみダイエットは効く?

日々のパーソナルトレーニング指導中に「腸もみダイエット」は効くの?と聞かれる事が多くあります。この回答をシェアしていきます。

一時期、ダイエットをしている人の間で腸もみダイエットで効果的にダイエットができたと話題になっていました。(今はあまり聞きません)

腸もみダイエットの概要です。

1日に何度かおへその周りをもみほぐすというダイエット方法です。

もみほぐす場所は、おへその周り。ちょうど小腸のある位置です。この辺りをもむことで小腸が刺され、腸の働きを促進することができるようです。

その結果、体内に蓄積されている老廃物を円滑に排出できるようになり、腸の働きが促されることで便秘や下痢の改善が期待できるようです。

考察

腸の動きが活発でない人は、多くの場合で交感神経優位です。この交感神経優位の原因を探して対処していくことが、腸の動き改善の第一歩ではないでしょうか?

また、おへその辺りを刺激することにより筋肉が内臓を守ろうとして「筋性防御」が起きる心配もあります。

分かりやすい表現では、時間を作って腸をもんだ結果、身体か壊れます。

 

ダイエットコラム
スポンサーリンク
スポンサーリンク
なごみコンディショニングジムをフォローする
スポンサーリンク
なごみコンディショニングジム

コメント